金融機関のプロミスですが、現在でも多くの利用者が存在します。プロミスで、あなたが諸事情により延滞してしまったとしましょう。それから早5年経過・・・どうなるんでしょうか?
今回は、ブラックリストに掲載されるところから掲載後の人生について説明していきたいと思います。
プロミス延滞のブラックリスト入りは?
多くの方が気にされるのが、どんな利用の仕方をしているとプロミスでブラックリストに掲載されてしまうのかということでしょう。
プロミスでは、延滞で3ヵ月以上が経過すると間違いなくブラックリストに掲載されてしまいます。
あの信用調査の金融共通データで「ダメ」の烙印が付くのです!
また大手であるため、給与所得があるのに返済が滞っていたら、給与の差し押さえを法的に行われることもあるので注意しましょう。会社にもばれちゃいます・・・。
既に3か月延滞の時点で、プロミスからチェックをされています。その後確認をしても、ダメそうだなと言う場合、事前申告などなく、リスト入り!となるわけです。大変です~。(涙)
ブラックリスト化するとさまざまに不都合な点が出てきます。返済が滞ってしまった理由を説明して待ってもらえるのは、数日~2か月くらいと思っていましょう。滞納初日であれば、支払い忘れの方もいますので、ブラックリストに掲載されてしまうことはないでしょう。
しかし、1ヶ月~2ヶ月目になるとブラックリストに掲載要求を出す金融機関も存在しますので、滞納は絶対にしてはいけないのです。
3か月以上~延滞が続くと、「放置」とみなされてしまって、自分では知らないうちにブラックリスト入りをして、カードが使えなくなったり、新たな融資が出来ないことも出てきます。
信用情報機関に記録されるとどうなるの?
ブラックリストに掲載されると、信用情報機関に滞納記録か残ります。
この信用情報機関の記録ですが、プロミスが管理しているわけではありません。すべての金融機関がいつでも閲覧できるデータとなっています。
そのため、プロミスで滞納してしまうと他の金融機関のスタッフの人にも滞納者であることが知られてしまうという事です。
信用情報機関は、個人情報を照会する場所として、非常に大切な役割をもっています。
今後は借り入れができなくなる可能性
プロミスの金融サービスを利用している状態で滞納してしまった場合、今後、借り入れができなくなる可能性が高いです。
例えば、今までクレジットカードを利用できていたとしても、一方的に利用停止にされてしまいます。
金融機関としても、借金が増え続ける人に金融サービスを提供するわけにはいきません。
利用するだけ、お金を利用されて最終的に、自己破産など債務整理をされてしまっては、業務上の大きな問題に繋がるため被害を大きくしない為にも利用停止にするということです。
新規でクレジットカードが申し込めない
多くの方はプロミスでお金を借りることができないなら、他の金融サービスを利用しようと考えるかもしれません。
そのため、他社でクレジットカードの申し込みを行う人がいるのですが、何度申し込んでも審査に落ちてしまうのです。
なぜ、審査に落ちてしまうのかは、すでにお分かりだと思います。
クレジットカードの申し込みを行ったときに、信用情報機関に個人情報を照会されているため、すぐにプロミスでの滞納が知られてしまい審査に申し込んでも通過しないという事です。
滞納してしまうことで、ここまで大きな問題に繋がってしまうのです。
クレジットカードが利用できないとなると非常に不便なので、振り込みを行うにしても大きな手間が発生してしまうことになるのです。
ブラック履歴を消すのは容易ではない?
事故情報としてブラックリストの保有は5年~10年保管とされています。
たとえばあなたが3か月プロミスを延滞したら、ブラックリスト入りをして5年は、各金融機関がブラック情報を閲覧共有できる状態になってしまうわけです。
このリストは、プロミスのHPにも掲載されていますが、運営が株式会社日本信用情報機構および株式会社シー・アイ・シーと提携する信用情報機関の管理するリストです。
全国銀行個人信用情報センターというところに情報が集結されているので、どこの金融機関でも見ることができます。ここに履歴が残るというわけです。
5年~10年の間、新たなローンやカードを作るにあたり弊害が出てしまうこと、個人の信用が失われてしまうのはかなりのダメージ。困りますよね!
払いきれずに放置していた期間が悔やまれることでしょう。

と嘆くのは手遅れ。こうなる前に、専門家に相談することが大事です。
3か月以上支払が出来なくなってしまった場合には放置せずに早めに引き直し計算や債務整理の対策を練りましょう。そのためにも専門家の力が有効です。
本来は、催促の電話に出ないのもNGです。プロミスコールセンターからの問い合わせには極力出て、延滞する旨を告げたほうが良いのです。
「遅れてすみません、○日には払う予定です」的な。これでいったん首が繋がることも多いです。
ただし、状況によって払えないので出たくない・・・ということもあるでしょう。
借金問題に発展する前にプロミスに相談
上記のようにブラックリストに掲載されたくないのであれば、しっかりプロミスのスタッフと話し合っておくことをお勧めします。
もし、あなたが滞納してしまったとするのであれば、その理由は何でしょうか?
借金を抱えているけれど、人に知られたくないので隠そうとしなかったでしょうか。
借金を抱えるというのは、人に言えることではありません。
その気持ちは、非常に理解できますが、自分に過失があるならば、正直にそのことについてプロミスのスタッフの方に話すべきでした。
もしかしたら、金利を下げてくれたかもしれません。状況によっては、元金だけで構わないと言われたかもしれません。
何かしらのアドバイスが得られたはずです。プロミスのスタッフも利用者を滞納させてやろうと思っているわけではありませんので、正直に話してみることをお勧めします。
弁護士にブラックリスト掲載から救済してもらう
借金問題を自分で解決できず、ブラックリストに掲載され続けているというのであれば、弁護士に債務整理を依頼してみましょう。
借金問題を解決する手段は、基本的に決まっていて、債務整理と呼ばれる法的手段を利用することが一般的です。
無料サービスではありませんので、依頼金を支払う必要はありますが、ブラックリストに掲載されている状態から救済してくれます。
プロミスで延滞しそうな時のまとめ
返済が滞り、借金問題の解決が難しいと感じるのであれば、この時点で債務整理を進めることをお勧めします。
ブラックリストに掲載されてしまうと、簡単に情報が消えません。
何事も事前の対処が大切なので、任意整理を利用するなど、有効な方法を自分で選んでいきましょう。
債務整理を実施することで、信用情報機関に記録されますが、借金による被害を最小限に抑えることができます。
そのために専門家への相談が不可欠です!あなたの前向きな債務整理に大切なパートナーとなるのが、専門家の先生たち。
敷居が高いから・・・相談しづらい・・・家族や周りの人に知られたくない・・・延滞してしまったら、そんなこと言ってられません!
プロミスからブラックリスト掲載されて困る!と言う前に、こんな場合にも、専門家の力が役にたつはずです!弁護士は、下記で紹介しておりますので、ぜひご利用いただければと思います。